支援者へリターンを送ることは、クラウドファンディングのプロジェクトを締めくくる重要なステップです。しかし、限られたスペースや人員で大量のリターンを管理し、発送作業を行うのは大きな負担にもなります。

このような負担を軽減したいときに、よく利用されているのが発送代行サービスです。本記事ではクラウドファンディングの返礼品発送プロセスから、発送代行のメリット、業者の選び方、おすすめの代行サービス5社まで詳しく解説

読むことで、円滑なリターン発送を実現できるヒントが得られます。ぜひご一読下さい。

▼あわせて読みたい

クラウドファンディングのリターンとは

クラウドファンディングのリターン

クラウドファンディングのリターンとは、プロジェクトの支援者に対する返礼品のことです。支援者への感謝の気持ちを表し、プロジェクトの成功を支えてくれたお礼として提供されます。

リターンを準備する際は、金額設定やデザイン、発送計画、支援者への報告など多岐にわたる作業が必要です。

クラウドファンディングのリターン発送業務プロセス

クラウドファンディングのリターン発送業務プロセス

以下より、クラウドファンディングのリターン発送業務プロセスを具体的に説明していきます。

  1. 返礼品の準備
  2. 支援者情報の確認
  3. 発送の手配
  4. 発送通知
  5. 追跡とフォローアップ

返礼品の準備

まず行うのは返礼品の準備です。返礼品の検品と梱包作業をしっかり行いましょう。

検品では、商品の外観や機能の不具合、数量をチェックします。梱包作業では、返礼品のサイズや形状に合わせた梱包資材による保護が必要です。壊れやすいものの場合は、「取扱注意」「上積厳禁」などの注意書きも添えなければなりません。

▼あわせて読みたい

支援者情報の確認

返礼品の準備を終えた後は、支援者の住所や連絡先を確認します。プロジェクト完了後に、支援者が引っ越している可能性があるためです。

支援者へ確認メッセージを送信するときは、プロジェクトの進捗状況や発送予定日などの情報も含めると、支援者に信頼感を与えることができます。

アランくん

発送前に支援者の情報を確認し、リターン発送におけるトラブルを未然に防ぎましょう。

発送の手配

次に行うのは、発送の手配です。返礼品をスムーズに配送するために、配送業者や配送方法を取り決めます。

このときに次の点を確認し、支援者へ確実に返礼品が届けられるようにしましょう。

・荷物を追跡できるか
・高価な返礼品の場合、保険をかけられるか
・時間指定の可否 など

発送通知

発送の手配後は、支援者に発送完了の通知を送ります。通知に荷物の追跡番号を記載しておくことで、支援者は自分のリターンがどこにあるのかをリアルタイムで確認できます。

追跡とフォローアップ

最新の配送状況をこまめにチェックし、配送中に紛失や遅延などのトラブルが発生した場合は迅速に対応します。あらかじめ返金や再送などの代替案を準備しておくと、問題が発生した際にすぐ対応できるので安心です。

全ての発送が完了したら、支援者に感謝のメッセージを送りましょう。このとき、今後のプロジェクトの進捗や関連情報も添えると効果的です。支援者の関心を保ち、将来のプロジェクトへの参加意欲を高めることができます。

クラウドファンディングで発送代行を利用するメリット

クラウドファンディング 発送代行 メリット

リターンの発送工程では様々な作業が発生するため、リソースが限られている場合は代行サービスを検討する必要があります。この章では、リターンの発送代行を利用するメリットを見ていきましょう。

物流代行のメリット
  1. 配送ミスの防止
  2. 業務効率の向上
  3. スペースと人員の確保が不要

配送ミスの防止

一つ目のメリットは、配送ミスの防止です。リターンの配送は支援者の満足度に直結し、誤配や遅延は支援者の信頼を損ねるだけでなく、プロジェクトの評価にも影響を及ぼします。

発送代行業者はプロとしての豊富な経験とノウハウを活かし、リターンを効率的かつ正確に届けてくれます。配送トラブルを防ぎ、信頼性の高いリターン管理を実現できるでしょう。

業務効率の向上

業務効率の向上も、発送代行サービスを利用するメリットの一つです。リターンの発送にはメッセージカードの同梱など、クラウドファンディング特有の細かい作業が発生します。

このような手間のかかる作業を専門業者に任せることで、起案者はコア業務である製品開発や支援者とのコミュニケーションに専念できます。

アランくん

特に限られたリソースで運営される小規模なプロジェクトにおいて、発送代行は時間と労力を節約する有効な手段です。

スペースと人員の確保が不要

リターン発送には、返礼品の保管、管理、発送準備のためのスペースと人員が必要です。しかし発送代行業者に依頼することで、これらのリソースを自社で用意する必要がなくなり、運営コストの削減が期待できます。

クラウドファンディングの発送代行がおすすめな企業

クラウドファンディング 発送代行 おすすめ

クラウドファンディングの発送代行が特におすすめなプロジェクトや企業の特徴は、次のとおりです。

・リターンの種類が多く、梱包作業の手間がかかる
・大量のリターンを短期間で発送する必要がある
・リターンの保管スペースが不足している
・梱包資材の選定が難しい
・限られたリソースをコア業務に集中させたい

アランくん

このような問題を抱えている場合は、発送代行サービスの利用を検討しましょう!

クラウドファンディングの発送代行を選ぶポイント

クラウドファンディング 発送代行 ポイント

続いて、クラウドファンディングの発送代行を選ぶポイントを解説していきます。

スポット依頼が可能か

クラウドファンディングの発送代行サービスを選ぶときは、スポット依頼が可能かどうかを確認しましょう。長期保管契約のみ受け付ける業者を利用すると、固定費が発生し、物流費がかさむ可能性があるためです。

その点プロジェクトごとに依頼できる業者であれば、必要なときに必要な分だけサービスを利用できるので、余分なコストをかけずに済みます。

依頼したい作業に対応しているか

次に、依頼したい作業に対応しているかどうかもチェックしましょう。

(発送代行業者に依頼できる作業例)

・返礼品の保管
・検品
・梱包
・ラベル貼り
・発送手配
・返品対応 など

クラウドファンディングはリターンの内容が多岐にわたるため、細かい作業に対応できる業者を選ぶことがポイントです。

予算に見合っているか

三つ目のポイントは、予算に見合ったサービスかどうかです。予算内でサービスを提供できる業者をリストアップし、見積もりを複数とりましょう。

業者によっては、基本料金の他にピッキング料、梱包料、出荷料などが別途発生する場合があります。正確な金額を確認し、費用対効果の高い業者を選んでください。

実績はあるか

続いて、実績の有無も重要になります。業者によって得意とする品目が異なるため、自社のリターンと同じジャンルのものを扱った経験が豊富な業者を選ぶことが肝心です。

実績のある業者は返礼品の取り扱いや配送の注意点を熟知しており、問題が発生したときの対応力も高いでしょう。

システム連携が可能か

次に確認したいのは、CSVファイルの取り込みやシステム連携が可能かどうかです。

クラウドファンディングのプラットフォームと発送代行業者のシステムを連携できると、データをスムーズに共有できます。手作業による入力ミスが減少し、スピーディーな発送が叶うでしょう

また、支援者情報の変更や追加も自動で更新されるため、情報管理も簡単になります。

検品依頼が可能か

検品依頼が可能かどうかも重要なチェックポイントです。

基本的な検品業務にくわえ、電子機器など特定の商品には動作確認といった細かな検品や初期設定が必要になります。特定のリターン品を発送する際は、その検品対応ができるのか、事前に代行業者へ確認しておきましょう。

コミュニケーションが円滑か

最後に、円滑なコミュニケーションが取れるかどうかもチェックしてください。代行業者とのコミュニケーションが上手くいかないと、業務の進行が遅れ、全体の効率が低下してしまいます。

例えば、サービスのサポート体制や問い合わせの対応スピードなどで、コミュニケーションの円滑さを判断できます。代行業者が電話、メール、チャットなど複数のサポートチャネルを提供している場合、問題が発生しても迅速に対応してもらえる可能性が高いです。

アランくん

しっかりとしたコミュニケーション体制を持つ業者とは、長期的な協力関係を築きやすくなりますね。

 

クラウドファンディング向けの発送代行サービス5選

クラウドファンディング 発送代行サービス

この章では、クラウドファンディング向けの発送代行サービスをご紹介します。作業範囲や実績などを比較していますので、ぜひ参考にしてください。

  • オーダー!
  • 富士ロジテック
  • セカイロジ
  • MOTOMURA
  • T2K

オーダー!

オーダー!

オーダー!は、物流業務を一気通貫で支援するビジネスコンシェルジュサービスであり、発送から保管、検品、カスタマーサポートまで幅広くカバーしています。

オーダー!の強みは、細やかな梱包高い検品技術です。化粧箱の組立や詰め込み、ラベル貼りといった作業はもちろん、OA機器の検品や初期設定なども依頼できます。

化粧品や高級雑貨、電子機器といった丁寧な扱いが求められる返礼品の発送にピッタリの代行サービスです。

特徴・梱包、検品技術が高い
・カスタマイズサービスで柔軟に対応
・大企業から中小企業まで幅広い実績を持つ
作業範囲商品の入出庫、在庫管理、検品、梱包、ラベル貼り、返品対応など  
※特殊な返礼品も対応可能
料金要問い合わせ
実績大企業、省庁・地方自治体から中小企業まで多様な実績を持つ

▼オーダー!の発送代行事例

富士ロジテック

富士ロジテック

出典:https://www.fujilogi.co.jp/

富士ロジテックは、ロジスティクスとテクノロジーを掛け合わせた物流サービスを展開しています。クラウドファンディングのリターン配送では、フルフィルメントサービスを提供しており、商品が支援者に届く瞬間の体験を大切にしたパッケージを利用できます。

特徴・ブランディングを考慮したパッケージングが可能
・クラウドファンディング向けの明瞭な料金設定
作業範囲入荷、保管、梱包、発送、データ連携など
料金(例)
・ヤマト運輸のネコポスを利用:400円~
・佐川急便の宅配便(60サイズ)を利用:700円~
  ※詳細は要問い合わせ
実績要問い合わせ

セカイロジ

セカイロジ

出典:https://sekailogi.com/

セカイロジは、海外発送を中心に展開する物流サービスです。クラウドファンディングの配送パッケージサービスを提供しており、海外のクラウドファンディングサービスにも対応可能です。

特徴・プロジェクトの性質に応じて、必要な作業だけを選んで組み合わせることも可能
・海外のクラウドファンディングサービスにも対応
作業範囲各種データ登録の代行、倉庫の入庫、流通加工、出荷作業、支援者への追跡データの送信、返送対応
料金従量課金制 ※詳細は要問い合わせ
実績世界100ヵ国以上への配送実績

MOTOMURA

MOTOMURA

出典:https://motomuralog.com/

MOTOMURAは埼玉県志木市に拠点を置く物流会社です。クラウドファンディングのリターン発送に関してキャラクターグッズなどの取り扱い実績があり、手作業でのサポートも行っています。

特徴・クラウド型の在庫管理システムを使用し、商品の動きを把握
・100名体制の手作業が可能
作業範囲保管、発送、適切な梱包材の提案、流通加工など
料金要問い合わせ   例:ネコポス+梱包作業料 440円~(関東圏内)
実績グッズやミネラルウォーターなどの発送実績がある

T2K

T2K

出典:https://www.t2k.ne.jp/

T2K(ティーツーケー株式会社)は、ECおよび通販業務の発送代行サービスを提供しています。クラウドファンディングの返礼品の発送代行では、各種クラウドファンディングプラットフォームと連携し、受注データの管理から出荷作業までを行います。

特徴・大量発送に対応
・温度管理が必要な商品も受け付けている
作業範囲入荷、保管、梱包、出荷など
料金要問い合わせ
実績衣類や雑貨などの取り扱い実績がある

クラウドファンディングの発送代行・まとめ

クラウドファンディング 発送代行

クラウドファンディングのリターン発送業務は、代行業者を利用することで作業効率と支援者の満足度を高められます。代行サービスを選ぶ際には、以下のポイントをチェックしましょう。

・スポット依頼が可能か
・依頼したい作業に対応しているか
・予算に見合っているか
・実績はあるか
・システム連携が可能か
・検品依頼が可能か
・コミュニケーションが円滑か

今回紹介した発送代行業者を参考に、自社のプロジェクトに最適なサービスを選び、クラウドファンディングを成功に導きましょう。

▼あわせて読みたい