ECサイトでの購買需要が増加するにつれ、商品出荷前の流通加工が負担になっている…。

細かい作業も引き受けてくれる代行業者が見つからない!

こんな悩みを抱えているEC企業の経営者・担当者の方向けに、流通加工(物流加工)の業務や代行メリット、代行サービスの選び方を解説します。

この記事を読めば、自社の細かな流通加工(物流加工)を請け負ってくれる代行サービスを見つけることができるでしょう。

自社に合った代行サービスを利用することで顧客満足度が高まり、事業発展へと繋げていけます。

流通加工(物流加工)とは

流通加工(物流加工)とは

流通加工とは、倉庫から商品を出荷するまでの流通過程で行われる加工業務です。その目的は商品に付加価値を付けること。

例えば、商品をパッケージに封入する業務、検品・値札シールを貼る作業など、物流業務の中でもとりわけ細かい作業が多いのが特徴です。

流通加工(物流加工)の業務内容

前述の通り、流通加工(物流加工)は細かな作業が多く、業務内容も多岐に渡ります。

【業務内容例】
・タグ付け
・値札付け
・箱詰め
・ラッピング(包装)
・通電検査
※内蔵した基盤に電気を通し、回線の切れや正しい位置に繋がっているか検査をする
・動作確認
・加工業務
・検品作業
・不良品チェック
・同梱品チェック など

扱う商品や業態によっては、上記以外の作業もあります。また、どの加工業務も人の手で行うため、効率性が求められます。

ここでは、流通加工(物流加工)の課題について解説します。

流通加工(物流加工)の課題

コストの課題

流通加工は作業工程が多いので、コストがかさみます。このコストには金銭的コストの他、人的コストも含みます。流通加工は手作業で行うため、多くの人員を要するからです。

せっかく流通加工によって商品の付加価値を高められても、その分コストがかかり、企業の利益が減ってしまっては本末転倒です。

流通加工のコスト負担を削減し、スムーズな出荷をすることが重要になります。

スペースの課題

流通加工は業務内容が多岐にわたる分、スペースが必要です。

スペースが狭いと、商品破損のリスクが高まります。商品破損により、出荷できない商品が増加すると売上ロスに繋がってしまいます。

また、作業に必要な設備を導入する可能性もあり、作業スペースだけでなく設備設置のためのスペースも確保しなければなりません。

リソースの課題

流通過程の工程が増えると、リソースの課題も発生します。

取り扱い品目数に関わらず、流通加工作業が多いと作業時間が増え、リソースが足りなくなるからです。

特にEC事業では、流行や季節によって急激に受注が増えるケースがあります。その際に人手が足りず、顧客への納期が遅れてしまうと顧客信頼度が下がってしまいます。

このように、流通加工(物流加工)には「コスト」「スペース」「リソース」の課題があるのです。

しかし、これらの課題はアウトソーシングで解決可能です。次章より、代行業者に依頼できる業務や代行のメリットについて解説していきます。

流通加工(物流加工)代行に依頼できる業務

流通加工(物流加工)には、「生産加工」「販促加工」の2タイプがあります。自社が取り扱っている商品について、生産加工・販促加工どちらが必要か、もしくは両方必要かを見極めなければなりません。

ここでは、それぞれの加工タイプを説明します。

生産加工

生産加工は、商品自体に直接加工を行います。

主な生産加工業務 ・材料加工 ・商品組み立て作業 ・梱包 ・食品などの切り分け作業

EC事業においても商品の組み立てや梱包など、さまざまな生産加工業務が発生します。

販促加工

販促加工は生産加工と違い、商品自体への加工は行いません。できあがった商品に対して、間接的な加工を行います。

主な販促加工業務 ・値札貼り、検品済シール貼り ・商品の袋詰め、箱詰め ・ギフトラッピング(包装) ・ハンガー掛けなど

値札貼り、検品済シール貼り、袋詰め作業など、EC事業にとって販促加工は重要な業務です。

流通加工(物流加工)代行のメリット

流通加工(物流加工)代行のメリット

次に、流通加工(物流加工)代行を利用するメリットを紹介します。

流通加工(物流加工)代行を利用するメリット

コア業務に専念できる

一つ目のメリットは、コア業務に専念できることです。代行業者に任せることで、流通加工によるリソース不足が解消されます。

流通加工に時間を取られなくなった分、自社の利益に直結するコア業務に集中できるようになり、より顧客に寄り添ったサービスを提供できるでしょう。

また、物流のプロに流通加工を代行してもらうため、ヒューマンエラーの減少や余分なコストの削減も期待できます。

コストの無駄がない

代行業者を利用すると、流通加工用のスペース確保や梱包資材の調達、人件費といった細かな費用が不要となります。

また、流通加工業務を1点ごとの単価で請け負う業者も存在し、無駄な費用がかかりません。

とはいえ、読者の中には代行業者に依頼するより社内で流通加工を行うほうが、コストがかからないと考える方もいるでしょう。しかし、物流経験のない不慣れな社員を稼働させると「高い時給単価×余計な時間」がかかります。

これでは、代行業者に依頼するよりコストが増えてしまいます。実際は、社員にも労務コストがかかっていることを認識しましょう。

細かい作業も発注できる

代行サービスは、細かい作業を発注できる点も大きなメリットです。商品のカスタマイズやラッピング(包装)、ギフト対応など付加価値を付けられる作業を請け負ってくれます。

付加価値を付けることでサービスの質が上がり、顧客満足度も向上。リピートに繋がります。

また、自社で行うと品質面で妥協しやすい流通加工も、アウトソーシングすれば品質が安定します。

例えば弊社(オーダー!)では検品の際に、クライアントから特定の検品条件をいただくことがあります。しかし、その条件を徹底すると検品をクリアできない商品が大量発生する場合があるのです。

よって、オーダー!では作業初日はクライアント立ち会いのもと、検品条件を調整したうえで作業を実施。このときにクライアントと妥協点を決め、一定の品質を保てるようにしています。

どこまで細かく対応してくれるかは代行業者次第です。事前に自社の希望する業務範囲と、業者のサービス範囲のすり合わせをしっかり行いましょう。

流通加工(物流加工)代行サービスの選び方

流通加工(物流加工)代行サービスの選び方

せっかく代行業者を利用しても、上手く連携が取れないと自社で流通加工をするより質を落としてしまう可能性があります。そのため、自社の業態やビジネスに適した代行サービスを選ぶことは大切です。

この章では代行サービスの選び方を解説していますので、参考にしてください。

流通加工(物流加工)代行サービスの選び方

全体のコストで判断する

まずは、コストで判断することです。

流通加工のコストが高くても、保管料や発送料などその他の物流作業費が安ければアウトソーシングするメリットがあります。よって、流通加工費だけで判断せず、全体コストがリーズナブルな業者を選ぶのも一つの方法です。

最近では、流通加工も含んだフルフィルメントサービスを提供している業者も増えています。フルフィルメントサービスの料金は、流通加工込みで設定されている場合もあるので、確認してみてください。

また、複数の業者から見積もりを取り、費用を比較することをおすすめします。自社に必要な作業を網羅しており、作業に見合った料金の業者を選びましょう。

※フルフィルメントサービス:ECサイトにおける受注から配送までを総称してフルフィルメントといいます。商品の保管、検品、梱包など物流に関する業務を網羅したサービスを指します。

より詳しく知りたい方は以下の記事を併せてご覧ください。

品質で判断する

次に、品質がしっかり保たれているかをチェックしましょう。

品質が保たれている外注先を見極めるポイントは以下のとおりです。

・研修制度を取り入れている、もしくは流通加工における社員教育がなされている
※流通加工は手作業が多く、社員のレベルで商品の品質が決まるため。

・交渉や相談時に、管理担当者以外に実務担当の社員が同席している
※依頼主側のニーズを汲み取ってくれる可能性が高く、こちらの要望を事前に伝えることで、作業が始まった際の認識齟齬などを防げる。

・流通加工の現場を見学する
※実際の現場スタッフの動きをチェックする。

以上のチェックポイントを参考に、品質を判断しましょう。

業務範囲で判断する

最後は、代行業者の業務範囲で判断する方法です。

流通加工はもともと細かな作業が多いですが、どこまで依頼主の要望に応えてくれるかはサービスによって異なります。

特に取り扱い商品に特徴がある、特殊な加工が必要になる場合は、事前にカスタマイズサービスの有無を確認しておきましょう。

基本の流通加工だけでなく、カスタマイズサービスが含まれている業者を選ぶことが、自社の顧客満足度を上げることにも繋がります。

流通加工(物流加工)代行ならオーダー!にお任せください

オーダー

オーダー!は、EC企業の成功を実現するビジネスコンシェルジュです。物流サービスでは、商品の保管や発送などの倉庫業務を行います。

また、「カスタマイズサービス」にて流通加工を受注。さまざまな加工を行えます。

【対応可能業務】
・タグ付け
・値札付け
・箱詰め
・ラッピング(包装)
・通電検査
・動作確認
・加工業務
・検品作業
・不良品チェック
・同梱品チェック など

流通加工業務では、ITシステムも対応可能です。ソフトウェアのインストール、初期設定など、通常の物流会社では請けない内容もサポートします。

また、オーダー!では各メーカーや工場などから商品を倉庫に直送。倉庫で各種作業・梱包を行い、発送します。

お客様自身で加工する場合は一度自社に商品を集めた後、物流倉庫などへ送付して保管。それからエンドユーザーへ配送するため、二度手間になってしまいます。

オーダー!にご依頼いただくことでその物流の手間が省け、コストを削減できるのです。

さらに、流通加工以外では以下のサービスも提供しています。

このように、手間のかかる業務でも幅広く請け負えるのがオーダー!の強みです。

オーダー!の流通加工(物流加工)代行事例

オーダー!の流通加工(物流加工)事例を紹介します。

【子供服のアパレル企業様】
EC事業を展開しており、商品をインターネットで販売。オーダー!導入前は物流加工業務を自社で賄っていました。

■導入前の課題
・自社の作業スペースが狭いため作業しにくく、商品の置き場に困っていた。
・検品、値札付けなど、作業工程が多く人手不足に陥っていた。
・手作業で行うため時間もかかり、金銭的コストだけでなく人的コストも多くかかっていた。

■導入内容
・通常の梱包対応だけでなく、イレギュラーなお祝いごとやプレゼント包装を実施。
・商品配送時にパンフレットやセールの案内を同封するなど、細かい対応を行う。

■導入後の効果
・商品置き場が不要になったことで、自社の業務スペースが確保できるようになり、労働環境が改善された。
・プロの手が入ることにより、ミスが発生しがちな商品ごとの細かいオペレーションも、ミスなく行われるようになった。
・社員のリソースと時間に余裕ができ、より顧客が満足するサービスを提供できるようになった。

クライアントの要望に合わせたカスタマイズ対応を行い、満足いただけているようです。

流通加工(物流加工)のまとめ

今回は流通加工(物流加工)について解説しました。

流通加工は物流業務の中でも特に細かい作業が多く、内製するとリソースを大幅に取られる可能性があります。

自社で全てを解決しようとせず、代行サービスを利用して人手不足、コスト、スタッフの負担を軽減しましょう。

オーダー!では、どんな細かい加工でもクライアントに合わせたカスタマイズ対応が可能です。ぜひオーダー!の物流サービスにお申し込み下さい。

物流代行のプロが流通加工に関わる課題解決をお手伝い!

フレキシブルな対応力でコスト削減と製品の付加価値を高めます!

「流通加工業務にかかる人件費が高騰…」
「流通加工の人材確保が難しい…」
「流通加工用の設備やスペースの確保が困難…」

オーダー!の流通加工代行サービスがこれらの課題を解決し、お客様のビジネスをサポートします。自社物流倉庫の利点と豊富な実績、専門知識を活かし、高品質な加工を効率的に行うことで、コスト削減とサービス向上の両立を実現します。

オーダー!が選ばれる理由

  1. 簡単な部品の取り付けや動作確認などの生産加工を提供
  2. 値札貼り、箱詰め、ラッピングなどの販促加工に対応
  3. 認定中古品のメンテナンス業務もお任せ
  4. フレキシブルな対応で多品種少量生産にも対応可能

オーダー!は一緒に課題を解決するパートナーとして伴走し、貴社の業務効率化を実現します。多くのクライアント様に導入いただいている実績があります。

流通加工の課題や品質向上などでお困りの皆様からのお問い合わせをお待ちしております。

商品の価値を高め、顧客満足度を一緒に向上させましょう! お電話での無料相談はこちらをご利用ください。03-6435-6270(平日9~18時)